取扱い業務

費用について

当事務所では、従前の弁護士会基準を踏襲して報酬基準を設けています。ただし、事件の経済的評価額だけでなく、事件の難易度や解決までに要する時間等に応じ、受任時にご相談しながら、費用を決定しています(詳細については、ご来所時にお尋ねください)。
また、経済的に困窮されている方々の事件については分割払いもお受けします。法テラスの民事法律扶助手続を取られる場合等は申込みを代行します。
お支払いいただく費用は、以下の通りです。
(表示の金額はすべて税抜き価格となります)

法律相談料
ご相談時間に応じてお支払いいただいていますが、1回のご相談費用は、通常5000円〜1万円です。
文書作成費用・調査費用
契約書・法的文書等の作成や調査については、作成や調査にかかる業務時間に応じてお支払いただきます(5万円〜)。
着手金
代理人として受任し、案件の処理にあたる際にお支払いいただく費用です。
依頼を受ける事件の経済的利益に応じて割合的に定めています。
たとえば、300万円(1000万円)の貸付金請求のために訴訟提起が必要な場合の着手金としては、24万円(59万円)を基準としています。
報酬金
代理人として活動し、事件が解決した際にお支払いいただきます。
事件の解決によって依頼者が得られた経済的利益に応じて割合的に定めています。
たとえば、300万円(1000万円)の貸付金について、訴訟の結果、全額を回収できた場合の報酬金としては、48万円(118万円)を基準としています。
日当・旅費
事件を処理するために遠方への出張が必要となった場合に、出張に要する時間と旅費に応じて定めています。
たとえば、大阪地方裁判所への出張が必要な場合、交通費として2040円、日当として4000円をお支払いいただくことになります。
実費
裁判所に納める印紙代、裁判所等に提出する資料の謄写費用、弁護士会調査費用等の実費については、予想される金額をあらかじめお預かりし、事件終了後に精算させていただいています。
印紙代は、訴訟で請求する金額に応じて定められています。
たとえば、京都地方裁判所に300万円(1000万円)の貸付金の訴訟を提起する場合には、2万円(5万円)の印紙代と5000円程度の郵便切手代が必要です。
裁判所の記録謄写費用は1枚あたり40円、事務所内でのコピー代は1枚あたり20円、弁護士会照会は1件あたり5000円です。

TOP

Copyright © 三条法律事務所 All Rights Reserved.